【コンサルタント会員向け】2023年6月16日 日経平均33,706円

日経平均が33,700円となりました
私が1989年4月に証券会社に勤め始めた時の株価です
感慨深い出来事です
その年の年末に38,915円という高音をつけました
今年の年末に過去最高値を更新するのでしょうか?
そればかりはわかりませんが、日本の相場が新しいステージになっているような気がするのは私だけでしょうか?
とは言えいつも期待は裏切られるので投資スタンスはいつも通り変わらずで行きましょうー

歴史を振り返ると
1989年4月に入社した時は右も左もわからず、バブル経済ど真ん中で働き始めました
当時はペットの口座も開設できる時代で、電話帳から名前と住所がわかるので先に勝手に口座を開設してから訪問し、株の注文を受注するという外交も経験あります
私の初めての株の注文はNTT1株でした
12月には最高値を付け、当時、神戸鋼10万株の成り行き注文を頂いたことを覚えています。(四季報ベースの高値になりました)
年末に第二の東急!との掛け声で丸紅を買って一t抱いていたことも覚えています
翌年1990年には株価は大きく下がり始め、「押し目買い」との合言葉で株式営業は続きました
買っても買っても下がって行く。そして1992年には当時の反社会的勢力との癒着で営業停止処分を会社が受けました
その時には東京に転勤していましたが、本店の1階に拳銃を持った方が乱入し1発天井に向け発射した事件もありました
他の支店ではバキュームカーがお店に突っ込んで、糞をばら撒いたという事件もありました
会社のバッジを付けているだけで地下鉄で押されるという事件もあり、全社員バッジを外すようにとの指示があったこともあります
今思えばなんでもありの時代だったと感じます
パソコンも普及していなかったのでお客様はリアルタイムで株価を確認するには証券会社の店頭に行くか電話して確認するしかありませんでした
証券マンは会社でリアルでチェック出来ましたが2人に1台だったので新入社員は見ることは基本できませんでした
お客様は株価の確認は夕刊で午前の終値、朝刊で前日の終値を確認するので、「しきり」と言われるものもありました
これは支店で株式担当が今日の銘柄を決め朝一番で買ってしまうやり方です。買ってからお客様に販売するのです
今では絶対にやってはいけません。その後上がればいいのですが下がれば下がっているのに買った値段で販売しなければなりません
結構地獄でした
こんな営業は先の不祥事で全てなくなりました(一部の支店ではあったようですが私は経験していません)
東京の支店では30人の営業マンがいて6課まであったので一人一人がどのように営業するか?が重要になり環境が一変しました
この時の経験が私には良かったと思います、4年間いましたがその間方眼用紙に日経平均のチャートを引き上げるか下げるかの確認をしてきました
この時にはっきりと当てるのは無理と確信しました
それでも手数料を稼がなければならないので手を替え品を替え、仕組み債、私募投信、ワラントなどありとあらゆる金融商品を勉強し販売してことを覚えています
その後、営業課が資産管理課に代わり会社的には営業ではなく資産管理をするのが証券マンであるとの方針が打ち出されました
その時は九州の支店に転勤していました
ノムラ日本株戦略ファンドを会社あげて取り組みことになり、当時1兆円の資産がある投資信託は存在せず、それを目指し全社あげて取り組んだことを覚えています
私も全てのお客様に話をしました。
2000年に設定されています。その時他社、特に外資系は設定日に株を売りに来ました。それをこのファンドが買うような形になりました
ITバブルの崩壊です。目も当てられませんでした。
ソフトバンク、光通信などは10分の1、20分の1になり、ヤマト運輸までIT銘柄と言われ買われていたので下げはきつかったです
ソフトバンクの現物を担保にソフトバンクを信用で購入する。と言ったようなやり方も多かったと記憶しています
連日ストップ安。信用取引では追証になるのですが値段がつかないため決済もできません。毎日現金を取りに行くということをしていました。全営業マンがです。
これは大変厳しかった。
として神奈川の支店に転勤になり、ノムラ日本株戦略ファンドを他の商品に乗り換えることを始めました
この支店では信用をやるなら売りと買いをセットにする手法や、米国債の30年もの40年ものを扱うようにしました
一番まともな営業をしていたと思います
そして2003年株価が一番安い時に転職をしました。株の取り扱いのない証券会社です
リマンショック後の2010年に独立をし積立投資を推奨する営業、証券会社側ではなくお客様側の営業として証券マンを始めました
いろんな経験をして来ましたが、やはり33,700円というのは感慨深いものがあります
39,000円を60歳までには達成したいと個人的には思っています。というのも私は独立したので60以降も働けますが、元同僚は定年になってしまいます
入社して定年まで高値更新ができなかったら・・と思うとなんとしても上がって欲しいと思ってしまいますが、こればかりはどうにもならないので祈るしかありません

こちらはチャートになります

日経平均歴史